分別区分 |
代表的な品目例 |
出し方の注意 |
|
台所ごみ |
料理くず、残飯、お茶がら、貝殻、固めた食用油など |
水切りは十分にしてください |
紙布類 |
紙おむつ(汚物は取り除く)、汚れた紙や布、ぬいぐるみ、帽子、かばん、ベルト、
衣類(綿入はんてん、丹前(どてら)、ダウンジャケット、綿入ジャケット、ダウンベスト、綿入ベスト、革製品、靴下、下着類、汚れがひどいもの、帽子)、くつなど |
金属類は取り除いてください |
木くず類 |
木製の履物、木片、竹片、小さな木製箱、木工製品など |
面の直径又は面の1辺の長さが10cm以内のもの(板の厚さが10cm以内のもの)を、長さ50cm以内に切断して出してください |
革製品 |
帽子、くつ、ベルト、かばんなど |
金属類は取り除いてください |
プラマークが付いていない
プラスチック・ビニール類 |
ラップ、プラマークが付いていない容器、ゴム製品、ビニール製品、シリコン製品、CD、ビデオテープ、カセットテープなど |
|
|
空かん |
ジュース缶、菓子缶、缶詰の缶、食用油缶、その他金属缶類(塗料缶、オイル缶は除く) |
中を洗ってふたを外した状態で出してください
塗料缶、オイル缶はごみステーションに出せませんが、中身を使い切った状態であれば、直接環境美化センターへ持ち込むことが出来ます |
空びん |
ジュースびん、洋酒びん、ドリンクびん、有価物回収に出せない空びん、化粧品のびんなど |
|
新聞・
折込チラシ |
新聞紙、折込チラシ |
指定袋の口を強く縛る等、雨にぬれない工夫をして出してください
せっけんが入っていた箱、線香が入っていた箱など、香りが付いたものは、資源として再利用できないため、燃やすごみに出してください。 |
|
雑誌・本・
その他の紙 |
雑誌、電話帳、カタログ、包装紙、紙箱類 |
|
布類 |
衣類(綿入はんてん、丹前(どてら)、ダウンジャケット、綿入ジャケット、ダウンベスト、綿入ベスト、革製品、靴下、下着類、汚れがひどいもの、帽子は燃やすごみへ)、毛布 |
|
段ボール |
段ボール |
|
牛乳パック類 |
アルミ等がついているものは燃やすごみへ |
はさみで角を切って開き、水洗いした後、乾いた状態で出してください(原形のままでは資源として再利用できません) |
|
ペットボトル |
飲料用(ジュース、お茶、ミネラルウォーターなど) |
中を洗ってふたとラベルを外した状態で出してください
プラスチック製のふた及びラベルは資源物J(容器包装プラスチック)です
金属製のふたは不燃物です |
|
容器包装プラスチック
(白色トレイ・発泡スチロール含む) |
たれ・つゆ・ドレッシング等の容器、洗剤・シャンプー・化粧品等の容器、お菓子・冷凍食品の袋、お菓子の包み |
軽く洗い流して汚れが取れないものは、燃やすごみです。 |
|
可燃性 |
木製のもの(たんす、テーブル、机、本棚、下駄箱)、畳、じゅうたん、布団、すだれ、すのこ、プラスチック製の衣装ケース |
可燃性の粗大ごみは幅1.5m、長さ3m、高さ1m以下に切断し、金属などの付属品は取り除いて、出してください
電池、燃料は抜いて出してください
指定袋に入る大きさのものは粗大ごみではなくそれぞれのごみ種で出せます
(例:石油ストーブ、ファンヒーター→不燃物、プラスチック製の衣装ケース→燃やすごみ) |
不燃性 |
石油ストーブ、ファンヒーター、自転車、トタン、ブリキ、ステレオ、いす、マットレス(スプリング入り)など |
|
小型金物 |
なべ、やかん、フォーク、ナイフ、皿、コップなど |
指定袋に入らないものは、不燃性粗大ごみです
電池、燃料は取り除いて出してください |
小型廃家電 |
電気プレート、アイロン、ガスコンロ、レンジ、トースター、電気ストーブ、ラジカセ、ビデオデッキ、ドライヤー、掃除機など |
携帯電話 |
使わなくなった携帯電話 |
出来るだけ販売店に引き取ってもらってください |
ガラス製品 |
花びん、コップ、窓ガラス、板ガラス、灰皿、レンジ容器、ポット、魔法びん、なべなど |
割れたコップ、ガラスなど、作業員がけがをする恐れのあるものは、新聞紙等で包み「きけん」と書いて出してください |
陶磁器 |
茶わん、湯呑み、植木鉢、花びんなど |
金属類 |
空きかん・空きびんのふた、傘など |
|
廃乾電池・
ボタン電池 |
単1から単5までの使わなくなった乾電池・ボタン電池 |
透明のポリ袋などに入れて、「不燃物」の日に指定袋とは別に出してください
ボタン電池も廃乾電池と一緒に出せますが、必ず両面をセロハンテープで貼って出してください
できるだけ、販売店の回収箱へ入れてください |
廃蛍光管 |
直型・丸型の使わなくなった蛍光管 |
なるべく、販売店の回収箱へ入れてください
ごみステーションや拠点回収に出す場合は、割れないように、新聞紙等に包んで出してください |
水銀体温計・
水銀血圧計 |
水銀が使われている体温計・血圧計
(ガラス管に銀色の液体が入っているもの) |
割れないように買った時の容器に入れるか、新聞紙等で包んで「きけん」と書き、「不燃物」の日に、指定袋とは別に、厚めの透明ポリ袋に入れるか、ポリ袋を二重にするなど、割れたときに水銀が外に出ないような工夫をして出してください
割れたものも同じ取扱いです |
練り朱肉 |
硫化水銀が使用されている可能性がある練り朱肉 |
容器ごと透明のポリ袋などに入れて、「不燃物」の日に指定袋とは別に出してください |
ライター・
チャッカマン |
ライター・チャッカマン(着火ライター) |
商品に記載されている使用説明を必ずご覧いただき、風通しが良く火の気のない屋外で、確実に中身を空にしてください
透明のポリ袋などに入れて、「不燃物」の日に指定袋とは別に出してください |
スプレー缶 |
塗料以外のスプレー缶、カセットボンベ(卓上用) |